
費用やセレモニー・スタイルなど、
お問い合わせの多い疑問にお答えいたします。
下記以外のご質問も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
-
葬儀の費用って、どれくらいかかるのでしょうか?
-
香華殿では葬儀、花、飲食、供養を直営するめもるホールディングスの強みを生かし、葬儀に必要なものが揃った、安心のプランをご用意しております。
葬儀費用・プラン
-
身内が亡くなった場合、最初に何をすればいいですか?
-
香華殿(0120-853-880)へご連絡ください。24時間・年中無休でご対応いたします。
ご遺体のお迎えは、原則としてお電話から1時間程度でお迎えにあがります。
ただし、交通状況や、その他諸事情による遅延がある事もございますことをご了承ください。
-
ご寺院などへの連絡は、いつどのようにすればいいのでしょうか?
-
お亡くなりになり、ご自宅もしくは式場にご安置した後にご連絡ください。菩提寺がある場合はそちらへ、分家された場合はご本家の菩提寺にお願いする場合が多いようです。菩提寺が遠方でご葬儀においでになれない場合や、菩提寺が無い場合などは当社の担当者にご相談ください。
-
遺影はどのような写真を選んだらいいのでしょうか?
-
ピントがはっきりしていて、できるだけ鮮明なものがよいでしょう。
最近では旅行先のお写真や家族で撮ったお写真などをご用意されている方が多くなっております。ご本人様、家族が気に入った写真が一番良いでしょう。背景を変更したり、普段着のままでも礼服を着たように修正できますから、服装や背景を気にすることなく、表情の良い写真をお選びください。
-
生前に葬儀の相談に乗ってほしいのですが、どうすればいいですか?
-
香華殿は24時間365日無料で生前の葬儀の相談も親身にお話させて頂きます。
お電話での相談、施設での相談、ご自宅での相談でもご希望に添えるようにご提案させて頂きます。
ご来館の際は「事前相談」の旗が目印です、ご気軽にお立ち寄りください。
事前相談はこちら
-
プランに記載されている費用以外に追加が発生する事はありますか?
-
各プランとも記載の金額のみでご葬儀が可能です。
なお、弊社ではできる限りご要望にお応えできるよう、有料で各オプションサービスをご用意しております。
各プランに含まれている項目を明瞭に記載しておりますが、セット内容を超えるご要望を頂いた際には、別途追加費用がかかる場合があります。
<プラン内オプション例>
「祭壇のお花を豪華にしたい」「料理を増やしたい」など
<プラン外費用の例>
「寺院お布施」「火葬料、火葬場控室料」
葬儀費用・プランはこちら
-
葬儀場で宿泊は可能でしょうか?
-
香華殿ではご遺族控え室、宿泊施設をご用意しております。
故人のお側でゆっくりとしたお時間をお過ごしください。
-
自宅が狭いのですが、遺体はどのように安置すればよいでしょうか?
-
一般的にはお亡くなりになった後、病院からご自宅にお連れしてご安置し、枕経を行います。ご自宅からはお通夜の日の夕方に式場へご移動します。ご自宅がアパートやマンションなどで手狭な場合や、エレベーターのスペース、階段の形状などによりご自宅のご安置が難しい場合は、香華殿へ直接お連れすることもできます。
-
すべての宗教に対応できますか?
-
香華殿は一般仏式以外にも神道・キリスト教他、全ての宗教、無宗教葬のお葬儀に対応いたします。
-
普段、お寺との付き合いがないのですが・・・
-
まず、親類などにもお聞きして宗派を確認してください。お付き合いのお寺がない場合には、宗派にあったお寺をご紹介いたします。また無宗教のご葬儀もご相談いただけます。
-
礼服、着物は借りることができますか?
-
ご葬儀のお打ち合わせの際に、担当へご相談ください。女性和装の着付けも承ります。
-
葬儀の事前見積はできますか?
-
はい。お電話でのご相談、またはホームページのお問合せフォームからもご依頼いただけます。尚、当ホームページ内「プランのご案内」には、総額表示各種プランの詳細を掲載しておりますので、ご参照ください。
実際に香華殿館内での事前見積も可能です。
事前見積もりはこちら